
本学園の特色
好奇心旺盛な幼児期に幼稚園でのさまざまな活動や体験により、
子どもたちの興味や関心の世界が広がり、主体的に物事に取り組めるようになっていきます。そして、やり遂げた後の達成感を味わうことで、次なる意欲や自己肯定感が生まれます。
本園では、サントレ(Scientific Training)を始めとした知育、スイミングを始めとした体育、人を思いやる心を育む徳育のバランスの取れた教育・指導を行い、子どもたちが自ら考え、判断し、行動できる自律した社会人として生きる力を育んでいきます。
サントレ
美しい言葉、正しい姿勢や集中力を高めることを目的として、Scientific Training「言葉の教育」を導入。園児は自然に文字(漢字等)を覚えます。
豊かな心を育むために、幼児期にこそ正しい言葉の教育を
サントレの教育は「無努力無負担」に習得できる特別な能力を持つ幼児期に「漢字かな交じり」の美しい言葉、優しい言葉、尊い言葉を毎朝母乳のごとく惜しみなく与え、躾、思いやる心、考えて話す力を養います。

クラシックの名曲を聴きながら心と姿勢を整える「瞑想」から毎朝のサントレは始まります。

お友達のお名前カードを皆で声をそろえて読んで出席をとります。元気なお返事が教室に響きます。

お手本のDVDナレーションの後に続いて、正しい日本語を声に出し練習します。

漢字かな交じりの楽しい物語や美しい名詩・名文を指でなぞりながら読めるようになります。
体づくり
きまりを守って運動したり遊んだりし、体操や室内温水プールでの水泳指導で体を鍛えます。

▲体操

▲プール
音楽リズム
楽器に親しみ、年少組(3歳児)はカスタネット、年中組(4歳児)からはピアニカを指導し、リズム・メロディーを習得できるようにします。

▲ピアニカ指導

▲器楽合奏

本学園の指導方針
「 集団生活 」を通して
社会性
園での色々な経験を通じて、自らすすんでできるようにし、自立心を培い、集中力を高めるように指導します。
感謝の心
「おはよう」「さようなら」等のあいさつや、「はい」という返事がすすんで言え、「ありがとう」という感謝の気持ちが常に持てるようにします。
強い心
物の考えが偏らない素直な子、途中で投げ出したりしない意志の強い子になるよう指導します。
やさしい心
両親・祖父母・先生・その他目上の人を敬い、周りの人もいたわり、優しく明るい子になるよう指導します。
判断する力
物事の善悪の判断、周りの人や自分の安全・危険を、年齢に応じて理解し、行動できるように指導します。
